ゆとりーまん

心身ともに健康に、極力好きなことだけやって生きるライフスタイルが理想。働き方、健康、旅行について主に記事を書いています。

MENU

思考

おもしろくないサラリーマン人生とは一味違った多業という生き方

多業、複業、フリーランス そんなワードに興味を持つ今日この頃です。時間や場所に制約のない状況で働くことができれば絶対人生いいものになりますから。 サラリーマンという働き方はやっぱおかしい サラリーマンというと一つの会社で40年間働き続けるイメー…

ホワイト企業で働いてるんだが本当の意味では安定していないかもしれない

働く意味とは どっかで見たようなタイトルで今日は始まります。 突然ですが、なぜ会社の仕事はつまらないのか。この問題を抱えているサラリーマンの方は多いんじゃないでしょうか。実際、僕も本当に面白いと思いながら毎日仕事ができているわけではありませ…

都会暮らしに疲れたから本気で田舎移住を考えるのはアリ?

今回は「特にやりたいこともないんだけど、いっそ田舎に住んでのんびりした人生を送るのもいいなあ」ぐらいの人にはオススメの記事です。田舎で叶えたい夢が固まっている人はすぐにでも移住して具体的な行動に移すべき、と勝手に思っているので参考にはなら…

ここが変だよ日本の会社~なんでこんなに研修が多いのか~

今回は愚痴っぽい記事になります。共感できる人のみ読んでください。あまりいないと思いますが(笑) その研修ホントに意味ありますか? 研修に限らず企業が打ち出す施策には必ず「費用対効果」という言葉が付きまといます。投下した費用に対してどれだけのリ…

やりたいこと・自分らしいことを見つけるには社会に依存しないこと

いい学校を出ることがいい人生なのか 日本人の大半がいい学校を出ることが幸せな人生につながると信じています。なので、「いっぱい勉強しなさい」と親たちは子供に言い聞かせます。しかしそんな教え方をしていまうからこそ不幸が始まってしまうのではないか…

人事異動なんて社員への嫌がらせじゃないか?

人事異動はメリットよりデメリットの方が多い! 働くにあたって心配になってしまうことの一つに人事異動があります。入社してすぐに希望する部署に配属になったとしても、ジョブローテーションの一環で2,3年後には営業だった人が総務に移るなんてことがよ…

面白くない仕事生活を脱却する3つの考え方

あなたは今の仕事を充実させていますか?どちらかと言えば充実できていないと思う人の方が多いのではないでしょうか。人生の中でエネルギーも時間も大量に投入する仕事のステージだからこそ、ここで楽しむことができれば人生全体を充実させることにつながり…

ストレスはためないように頑張るものではなく受け入れるものだ

ストレスはマイナスなものだけじゃない 「ストレス」というとまずはマイナスなイメージを持つと思います。仕事での人間関係とか教育熱心な親からの受験勉強のプレッシャーなど、できることなら避けて通れない苦痛なものです。しかし、楽しいときにかかるスト…

健康法は自己流でいいでしょ。常識にとらわれることは逆に危ないと思う

健康法に正解はない 健康法といったって人それぞれです。例えば、朝ごはんは絶対摂るべき、という人もいれば朝は何も胃袋に入れない方が体にいいという人もいます。はたまた1日1食が正解だ、と断言する人もいます。 ネットやテレビ、雑誌等に溢れている、健…

努力を継続させるたった一つのシンプルな方法

努力の継続を可能とする秘訣 努力というとキツイとかストイックとかのイメージを持ちがちじゃありませんか?実際、なりたい自分になるために何らかの努力を始めたものの、途中で投げ出してしまうといった経験は誰しもがしているかと思います。この苦しい努力…

SNS全盛時代は個人発信の情報もうまく受容していく必要があると思う

情報はどこから取り入れるのか あなたは情報をどのように取り入れますか?これだけスマホが普及した現代ですが未だに新聞やテレビといった大きなメディアが発信する一時的な情報というのは当然ですが根強い情報源として君臨しています。 一昔前ならテレビや…

田舎特有の「世界を拡げない価値観」はどうも受け入れられない

生まれた地で完結する人生 人の価値観はもちろんその人によりけりですが、田舎ならではの価値観がどうも僕には受け入れられません。その最大の特徴が「田舎で人生を完結させてしまう」ということです。 その典型的な例が職業選択でした。地元の中では勉強が…

林修が語る「今でしょ!」を実践できる人の特徴5つ

もはや説明不要のフレーズ「今でしょ!」 とはいえ即行動に移すことは難しいものです。 今すぐ行動に移せる人の特徴を林先生が語っていたのでまとめてみました。 1.行動の根拠はそんなにない 2.周囲に感謝される 3.正しい方向に努力している 4.日曜…

他人に自分の思いを伝えきるには思考を言語化する努力が必要だ

言語力=思考力という話 他人に自分の考えを伝えるときは、多くの場合言葉という媒体が用いられます。中には絵画や音楽といった芸術と言われる方法を用いて思いを表現する人もいますが、大半の人は話したり書いたりすることで自分の意思を伝えています。心で…

常識にとらわれない読書法~疑うということ~

凝り固まった常識を取っ払え 話題になっている本を手に取ってみて、読破して読んだ気になっていませんか? 僕もそうでした。上司に「ためになるから一度読んでみろ」と言われて渡された本を読み切って、一度はなるほど、と思うのですがイマイチ内容を自分の…